喫茶まりもhomepage 喫茶 まりも の
i−modeへ

『顔面問答』
 中国は清朝の時代に、兪曲園という詩人が
『顔面問答』という面白い随筆を残しています
あるとき、顔の中の口が考えた。
自分は、三度の食事をして生命の根元を作っておる。にもかかわらず、顔の中でも
最も下位におるのは納得がいかない。そこで、口は隣の鼻に文句を言った。
「おい、君は飲み食いのような重要な働きをせぬにもかかわらず、
僕の頭の上に胡座をかき傲然と構えていてあまりに酷いじゃないか。
少しは遠慮して僕の横へでも座って謹慎していたらどうだ。」
 すると、鼻はカラカラ笑い出して切り返した。
「それはもっとものようだが、
僕は君よりもっと重要な呼吸という任務に服しておる。
君も多少はしておろうが、それは君の本務じゃない。大きな口を開いて呼吸をしていたら、
喉を痛めて病にかかるし、そうやって市中を歩いてごらんよ、
他人が馬鹿にするよ。それに、食事は二、三日しなくとも死ぬようなことはないが、呼吸はそうはいかぬ。
しかも、食事と違って、呼吸には休みというものがない。
実に不眠不休の大活動である。
だからこそ、顔の中で最高の地位を占めているのさ。」
 なるほど、そういわれれば、口も同意せざるを得ない。
そこで口と鼻の間にはともかく意思の疎通ができたが、
口は鼻に言った。
「ところで、眼という奴はおかしな奴だ。
飲み食いも呼吸もせんくせに、
偉そうに一つならずとも二つまでも鼻の上に
がんばって僕らを見下しておる。
こんな不合理はない。君はどう思うか。」
すると鼻は、いかにもそのとおりだと同意した。
そこでこんどは彼奴を難詰してやろうということになった。
「僕らは日頃から飲食と呼吸をもって
人の生命をつないでおる。しかるに
君は何ら重要な任務をなすこともなしに、
おこがましくも僕らの上位にあって、
始終僕らを眼下に見下ろしておるとは
怪しからんじゃないか」と詰った。
すると眼が言うには
、「いかにも、君らの言うとおり飲食も呼吸もしない。
しかし、僕には僕の重大な任務があるのを
ご存じか」と切り出して、さらに続けた。
「君らは知るまいけれど
、およそこの世の中には
種々の危険物があって、
一つ間違えれば、人の生命を
奪おうと待ちかまえておる。
それを僕が高いところから監視しておるからこそ避けられるというものである。万一僕がその任務を怠ったら
、たちまち一大災難にかかって
横死しなければならんことになる。
もし、僕が口の下にでも降りて
顎の下へでも移ってみたまえ、
大切な任務が果たせなくなってしまうよ。」
 これには気負い込んだ口も鼻も
反駁する余地がない。二者は了解して話はおさまった。
しかし、口には今一つ腑に落ちないことがある。
それは眉毛の存在である。ほとんど無能無役でありながら
顔の最上位にいるとは、
いかにも気に入らぬ。そこで今度は
口は鼻と目と三者連れだって眉毛に談判することにした。
「僕らは、飲食とか呼吸とか監視とか、
それぞれ重要な任務を負っている。
いったい君はいかなる任務を負って
顔の最高位を占め、しかも一人ならず、
二人ならず、多数の同族を群居せしめておるのか、
その理由を承りたい」と。これを聞いて
、眉毛は別にその姿をひそめるでもなく、
答えたものである。「いかにも、君たちの労苦には
大いに感謝している。ただ、
僕自身は何をしておるかということになると、
お恥ずかしいことだが、一向に判らん。
君らは自己の職務について他に対して
誇るべきものをもっておられるが僕にはそれがない。ただ、こうせいといわれるままに、
古往今来こうしているばかりである」と……。
 兪曲園は、この問答の後、
自分は今まで口とか鼻とか眼のような
心がけで過ごしてきたが、今後は、眉毛のような心がけをもって
世の中を渡ってゆきたいと結んでいます。
自分が自分がと喚き立てるから不満がでるし、迷いも生ずるということでしょう

。。。。。。

奧の細道のある人のpage へ

笈の小文松尾芭蕉 
西行の和歌における 
宗祇の連歌における
  雪舟の絵における 
利休が茶における 
其の貫道するものは一つなり 
しかも風雅におけるもの 
造花に従いて四時を友とす 
見るところ花に非ずということなし 
想うところ月に非ずということなし 
像花にあらざる時は夷狄にひとし 
心花にあらざる時は鳥獣に類す 
夷狄を出、
鳥獣を離れて 
造花に従い
造花に帰れとなり。


六月
の雑感
★「梅」と「雨」で「梅雨」というように、6月は梅の旬を迎える季節です。
買い物をしていると、どこからか爽やかな酸っぱい香りが・・・見ると青梅の
実がどっさり!思わずつばを飲み込みそうになりますよね?
★「朝夕食べれば医者いらず」なんて言われるほど、梅は体に良いそうです。
梅の酸味に含まれるクエン酸には殺菌・疲労回復効果、さらにダイエット効果
まであるとか。これから夏にむけて頼もしい味方ですよね!
★そんな梅を美味しくいただくために梅酒作りにチャレンジしてみませんか?
お酒がだめな人やお子さんでも梅ジュースや梅干だったら、美味しく梅を口に
できますよね。レシピが分からなくても大丈夫!インターネットで探せばカン
タンに見つかりますよ!梅酒が飲める頃には、夏はもう間近!夏を迎える楽し
みを一つ増やしちゃいましょう!

七月の雑感
若い人は一年に一度の思い出になるデートをするのでしょうね
芭蕉の句に
文月や 六日も常の
夜には 似ず。

(明日は逢う日、今日六日の夜空は普段の夜とは違う感じがする事だと。。。。)

荒海や 佐渡に
よこたふ 天の川


(牽牛、織女に染織、裁縫、書道、詩歌が上手なる様お祈りしたのが
七夕の始まりだそうです。)
まゆはきを  俤にして紅の花
女性が化粧する時に使う眉履きの形にどこか似ていてやさしくあでやかな紅の花よと…)

      (尾花沢)
八月の氷の雑談

カキ氷でも食べて頭をスッキリさせましょう(喫茶 まりもの カキ氷でね)...笑い。
水は0度で固体(氷)になり100度までは液体で100度それ以上
は気体。。。と姿を変える。氷になると密度は下がり水に浮きます
小学校?中学校?。。。習いましたね
もし氷が水に沈んだらどうなるのでしょう???
湖や海に張った氷は底に沈んでいくことになり、次から次に氷は
積もっていく。やがて海や湖を埋め尽くす。そうすると、水中で暮らす
生物は生きていられなくなる。だから氷が水に浮くという水の性質が
無かったら地球の生物は海から生まれてこられなかったでしょう
水の氷点はもっとおもしろい。2万気圧の世界では熱い氷73.6度の
固体(氷)ができるそうです。勿論人は生きていられませんが
熱くてやけどしそうな氷というものも存在するそうです。。。氷食べ終わりましたか。
。。。。。

眠い時のクイズへ
喫茶 まりも の i−modeへ